2024年04月19日
設備の安定稼働のためには日常点検に加え、定期的に油の性状を診断することも大切です。油の分析項目は多数ありますが、油種、対象の設備、汚染の度合いで適切な分析項目を選択しましょう。
潤滑油の分析項目
一般的な分析項目は次の通りです。(油圧作動油の場合)
サンプル採取時の注意点
正しいデータを得るためにはサンプルの採取に注意を払う必要があります。
採取場所
汚染度はサンプルをどこから採取するかで変わってくるため採取場所は重要です。
タンクの構造によって最適なサンプリング箇所は異なります。循環システムを有するタンクの場合は潤滑油が機械を通じて循環するため、システムの循環ライン、特にポンプの出口近くで採取することで、システム全体を通過した油の状態を把握できます。
より正確なデータを得るためにはタンクの構造にあった採取を行ないましょう。
採取の手順
配管に溜まった夾雑物や大気中の埃がサンプル油に混入しないよう、採取する手順も注意が必要です。
- 準備
-
- クリーンなサンプル容器と油受け容器を用意
- 安全対策
-
- 適切な保護具(手袋、保護メガネなど)を着用
- 機械が安全な状態にあることを確認
- 採取箇所の清掃
-
- サンプル採取箇所を清潔にし外部からの汚染を防ぐ
- サンプル採取
-
- 配管に溜まった夾雑物などによる汚染を避けるため、最初に出た油は油受け容器に受ける
- その後の油をサンプル容器に採取
- サンプル容器の扱い
-
- 採取が終わったら即座にサンプル容器の蓋を閉める
- サンプルが外部環境によって汚染されないように保管
- ラベリング
-
- 容器にはサンプル採取の日時、採取箇所、機械の識別情報などを明記
- サンプルの保管
-
- 分析が行なわれるまでにサンプルが変質しないよう清潔で安定した場所に保管
アメロイドの油分析サービスのご案内
アメロイドには分析センターがあり、装置導入前の効果確認はもちろん導入後のお客様の油の状態も分析いたします。油分析のプロが汚染度などの各種分析を正確かつスピーディーに行ない、装置の活躍のためでなくお客様の設備が良い状態であり続けられるようお手伝いいたします。
次回予告
次回の記事では、潤滑油の劣化や汚染が原因で起こる設備トラブルを未然に防ぐための改善対策をご紹介します。
浄油機や油水分離機の導入事例も掲載しますので、ぜひご覧ください。
続きの記事はこちら⇒【保全担当者必見】潤滑油管理~設備トラブルを未然に防ぐための5つの改善対策